先日の浜名湖ライドついでに、星空撮影のために渥美半島まで足を運んだ。
そこで渥美サイクリングロードという道があることを知ったのだが、レンタカーの返却都合で走るのを断念して泣く泣く帰宅。
なかなか良さような道だったので残念。
以下、余談。
渥美半島
渥美半島は愛知県の南東から細長く伸びている。
半島の幅は5~8kmほどなので海に囲まれているが、山もあるので自然豊かな地域。
筆者はこの日、車でたまたま半島の先端、伊良湖岬に向かっていた。
なんとなく星空撮影をしたくなったもので…
夜の伊良湖岬の道には外灯がほぼ無いので、星空がなかなか良く見える。
1月の夜中なのでとても寒かったが…
渥美サイクリングロード
伊良湖岬で星空撮影をしていたら夜が明けてきたので浜辺に向かう。
そこで自転車道入口の看板を発見する。
渥美サイクリングロードは渥美半島の南側に沿うように続いており、日本の道100選のひとつに選定されているとか。
サイクリングロードの長さは50kmほどだか、所々は一般道へ合流することになり、専用道路はブツ切れで存在している。
50kmのうち、計30kmほどは一般道、残りの20kmが専用道路という構成。
渥美半島の先端側、伊良湖岬周辺は景色がとても良いと思ったので、あの辺を走ったらとても気持ちよさそう。
次の機会があれば走りたいものです。